2020年02月07日

「掲示板(ののはなのあゆみ)に寄せて」

 園創立60周年記念事業の締めくくりとして掲示したのが、本園玄関正面の壁面にかけた「ののはなのあゆみ」です。
 既にご覧いただいた方もおられるかと思いますが、そこには、年表式の表示とその下には園創立当時の風景の写真が掲載されています。
 その写真には当時の園舎、創立者福原毅、第3代園長福原栄枝、当時の先生方、そして第1期生の園児のみなさん、そして保護者の方々・・・。私にとっても懐かしい思いで深い写真です。登り棒や太鼓橋で遊ぶ姿は、今の園風景とも重なります。
 ところで、当時の園舎は、新しく建築するために解体された宮崎地方裁判所の建材を使って建てられたものです。その建材は、実に立派なもので、天井の上には、今では考えられないとてつもない大きなはりがめぐらされていました。今でも記憶の奥に残っています。
 写真から垣間見えるのは、当時の幼稚園が、お子様を中心に、保護者・職員の一体感です。この一体感こそは、60年の時を経ても受け継がれていく、まさに伝統であると思います。これからもこの伝統を大切に、次の世代にも伝えていきたいものと思っています。
posted by ののはな幼稚園 at 12:04| 日記