2021年10月06日

「ののはなっ子 集う」

 すっかりご無沙汰してしまいました。2学期がスタートして約1ヶ月、はや10月になりました。朝夕の風は心地よい秋風、されど日中は猛暑。この落差に戸惑いを覚える日々が続きます。
 2学期はコロナ禍の中で迎え、自粛要請やバス運行停止など保護者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけ致しました。ご協力に心より感謝致します。
 ところで、週末の8日は運動会です。テーマは「ののはなオリンピック」副題は「げんき げんき」です。コロナ禍にあっても子どもの元気が家族を地域を、そして全てを元気にしてくれます。そんな思いで副題としました。皆様の応援よろしくお願い致します。
 そんなコロナ禍でも嬉しいニュースがありました。それが表題の「ののはなっ子集う」です。8月18日に、野の花の卒園生による同窓会の話題です。下記は、それに参加した園長が様子を記してくれます。
(園長より)
 平成29年度卒園生(平成30年3月卒園)の園児たちが、10歳の記念(2分の1成人式)をひらこうと、卒園の前にクラスごとにタイムカプセルを作り、自分への手紙をその中に保管しました。当時の計画では、幼稚園に夏休み頃集まり、タイムカプセルを開封し、同窓会を開くことにしていました。
 ところが当時は想像だにできなかったパンデミックとなり。その計画は頓挫しそうになりました。そんな時、結束の強い当時の保護者代表の方々が、zoomを使った同窓会を開こうという事になり、タイムカプセルの中身は、それぞれの家庭に送付、同窓会は各家庭からzoomで参加という事になったわけです。おかげで、東京や福岡など、他県に異動して行かれた方々も、久しぶりにPCからではありましたが成長した顔をお互い確認することができました。
 それぞれ、近況報告や将来の夢を紹介しあい、楽しいひと時を過ごせました。当時の担任や園長、副園長、主任も参加させて頂き、最後にはzoom上での記念撮影まで行うことができました。
 野の花幼稚園での絆が、いつまでも続き、大人になっても励まし合い、支え合える友情を育んで欲しいと願っています。また、このような機会を準備して頂いた保護者の方々にも感謝致します。これからも、野の花幼稚園のファンとして支えて下さいますようお願い致します。
posted by ののはな幼稚園 at 14:57| 日記